ご覧いただいているサイトは古い内容となります。
新サイトはコチラ→https://www.truejapan-school.jp/
True Japan Schoolの「通訳案内士試験 英語対策講座Basic」のご受講を検討される前に、英語科目について知っておきたいことをまとめています。
通訳案内士試験1次試験の英語科目は大きく5つのパートに分かれます。大問1と大問2は長文読解、大問3は英文和訳、大問4は和文英訳、そして大問5が日本事象の知識を問う問題になります。大問1や大問2は「実用技能英語検定」のような長文問題が出題されるので対策はしやすいですが、後半に進むにつれて、通訳案内士試験特有の問題が見られるようになります。ここでは2019年度の大問4・5で出題された問題のサンプルを見てましょう。
次の日本語で書かれた下線部の内容を英語で端的に表現する場合、最も適切なものはどれか。それぞれ一つ選びなさい。
A: 日本全国の名物を食べたいのですが、遠いとなかなか行けませんよね。
B: そういう時は、百貨店の物産展とか食フェスに行けばいいと思いますよ。
①I recommend going to the food fairs in a department store or a food festival.
②I recommend you to go food fairs in a department store or a food festival.
③Food fairs in a department store or food festivals are best to go.
④Food fairs in a department store or food festivals are good for you to go.
出典:令和元年度通訳案内士試験 外国語(英語) 問題番号4-1(正解は①)
次の用語を英語で説明する場合、最も適切なものはどれか。それぞれの解答を一つ選びなさい。「杉玉」
①It is incense made from cedar leaves ground into a powder using a water mill. It is characterized by its natural cedar aroma.
②It is a round container made by bending shaved lumber of cedar. It has been used as a daily commodity such as bowls and lunch boxes.
③It is a string of Buddhist prayer beads. It has 108 beads standing for the 108 worldly desires of a human. Worshippers hold it in their hands when they pray.
④It is a large ornamental ball made with cedar leaves. It is hung under the eaves outside the front of a brewery to announce that new sake has been produced.
⑤It is a panel made of cedar and mainly used for partitions between verandas and rooms. It is also used instead of a wall.
出典:令和元年度通訳案内士試験 外国語(英語) 問題番号5-3(正解は④)
いかがでしょうか。通訳案内士試験1次試験の英語科目では、語彙力、文法力から日本文化の知識に至るまで様々な能力が試されます。True Japan Schoolの1次英語対策講座では、通訳案内士試験の英語科目突破に必要な力を問題傾向を基に分類し、それぞれのレベルに対応したクラスを3つ設定しています。
クリックで拡大します
このうち、本ページの「1次英語対策講座Basic」では、1次試験は勿論、2次試験を突破できる力を対策の早い時期に養うことができるよう、基礎となる「語彙力」や「簡単なスピーキング力」を全6回で養います。詳しくは以下の「講座ご紹介」をご覧ください。
講座ご紹介
東京校オンライン
【お買い求めの前に】
ご自身のニーズに合わせたレベルをチョイス!(クリックで各講座にジャンプします)
上記3クラスを一括でお買い求め頂くと各単品購入より22,400円~32,400円お安く購入可能です。
全6回(計12時間)の演習形式の講座となります。通訳案内士試験の1次試験英語科目・そして2次の口述試験を突破する為の単語力とスピーキング力の底上げを図ります。筆記問題を解いて頂きながら、日本文化に関する単語を学び、ペアワーク・グループワークでスピーキングのアクティビティに取り組みます。英語には自信があるけど、通訳案内士試験の英語には慣れていないという方に特におススメです。
通学講座時間帯 15:15~17:15 | ||||
---|---|---|---|---|
金曜クラス | 土曜クラス | オンライン | ||
第1回 | 1月10日 | 1月11日 | 1月24日 | |
第2回 | 1月17日 | 1月18日 | 1月31日 | |
第3回 | 1月24日 | 1月25日 | 2月7日 | |
第4回 | 2月7日 | 2月8日 | 2月21日 | |
第5回 | 2月14日 | 2月15日 | 2月28日 | |
第6回 | 2月21日 | 2月22日 | 3月6日 |
村上堅治 先生
|
2次試験模擬面接演習をメインにこれまで多くの合格者を輩出してきたTJSの人気講師の1人。自身も米国の旅行会社のプロガイドとして、知識層専用のロングツアーを中心に大活躍中の先生です。 大手金融グループの国際部門で40年間勤務した経験を持つ金融・経済の専門家でもあり、英国での駐在、エジンバラ大学院のMBA資格取得など海外経験も豊富に持ち合わせています。近年は、2次試験模擬面接演習での的確ながらも親身で温かい指導をされることから、一部の受講生の間で、「ブッダ村上」の愛称で呼ばれているという噂もあるそうで…。 |
---|
宮川友子様(英語 2019年合格)
|
配点の高い日本事象の問題も怖くない!
この試験には受験の仕方があります。英語力だけでは合格点が取れない事があるんです。1次対策Advancedで、配点が多い大問5(日本事象)の問題で特に力をつける事が出来ました。日本事象、地理、歴史、建築、果てはポップカルチャーまでカバーしています。 |
---|
金谷雄一様(英語 2019年合格)
|
1次試験対策にも2次試験対策にも役立つ内容!
通訳案内士試験は2回目の受験で合格することができました!2018年度の試験で英語科目以外を合格していたので、2019年度の1次試験は英語科目のみに絞って取り組みました。1次試験対策は1次英語対策講座Advancedのオンライン視聴コースを利用しました。 |
---|
連循正様
(英語 2019年合格) |
自分の課題をピンポイントで攻略!
2017年に初めて中国語で全国通訳案内士試験を受験、2018年に晴れて合格することが出来ました。その後、春の新人研修に参加させて頂いた時に、素晴らしい同期の仲間たちに出会うことが出来、彼らの後押しもあり、二言語目の英語を受験することになって、再びTrue Japan Schoolにお世話になることになりました。 |
---|